Field trip TopCarnivorous Plants Top | Water Lilies Top | Contact

オーストラリアに食虫椊物を求めてⅩⅧ  ― The Kimberly Ⅲ 2011 ―   ( 2011.4.29 ~ 2011.5.8 )   Kimberley & Darwin

 今回は、昨年11月についでパースとダーウィンを調査しようと思って計画を立てていたのですが、ほんの数日の差でチケットがなくなってしまいました。このコースだと飛行機会社を何社も乗り継ぐようなので、どこかひとつでも無くなると行けません。とりあえずダーウィンまでだけは確保できました。また、ダーウィン周辺をくわしく調査しようかとも思いましたが、昨年と同じだなと思っていたところ、ダーウィンからブルームへの便が毎日あることに気づき、急遽、キンバリーへ入ることにしました。キンバリーといえば前回、ロードクローズで入れなかった( 実際には約300kmほど入った )ことが思い出されます。  今回のコースは、4/29 JL719 10:55NRT 17:10SIN, 4/29 JQ58 22:10SIN 4:20DRW+1, 4/30 QF2671 10:45DRW 12:10BME(1stop KNX), Broome – Darby – Kimberly Darby – Broome, 5/6 QF2678 12:35BME 15:50DRW, Darwin, 5/7 JQ57 18:20DRW 21:20SIN, 5/8 8:10SIN 16:20NRT となりました。

DAY 1-2 , Tokyo - Broome , WA

29-30, April, 2011

[ 2011.4.29 - 30 Tokyo – Broome ]

 6時、出発。ゆっくりです。8時15分、駐車場到着。9時、チェックイン。10時35分、出発。シンガポールまで5330kmの空の旅です。  17時15分、到着。時差*1時間。乗り継ぎます。ジェットスターへは直接中から乗り継げないので、いったん入国してチックインをします。18時30分、チェックイン。  機材遅れのようです。セキュリティチェックが始まりません。  22時35分、約30分遅れで出発。  4時35分、ダーウィン到着。時差+1時間30分。  8時50分、チェックイン。10時25分、搭乗開始。10時55分、出発。  10時10分、カナナーラ到着。時差*1時間30分。ここで途中降機して調査したいところですがあきらめます。しかし暑い。  10時35分、搭乗開始。10時45分、出発。  12時、ブルーム到着。レンタカーを借り出します。Thrftyが閉まっています。電話が付いているので、電話します。ランドクルーザーかと思っていたのですが、パジェロのオートマです。33℃。  まず、ビジターセンターに寄って地図やガイドブックをさがします。  次にスーパーに寄って、これからの食料、水、保冷バックなどを調達、ビールも調達してからダービーへ向かいます。  2時間弱でダービー到着です。ダービー手前でキンバリーの状況をチェックしますが、今回もすべてロードクローズです。残念。今年は水が多いようです。イネ科の大きい椊物がまだ、緑色をしています。  いつものBAOB INN ( AU$365-/2night高い )に泊まります。キンバリーに入れそうにないのでとりあえず2泊で宿を取ります。  本日の走行距離、228.5km。  夕飯はカップラーメンとスイカで済ませます。

DAY 3 , Darby – Kimberiy – Darby , WA

1, May, 2011

[ 2011.5.1 Darby – Kimberiy ]

 7時34分、27℃。出発します。ガソリンスタンドで給油して、キンバリー方面の様子を見てきます。  ダービーから38.8Kkm。S17°23′34.6″ E123°57′43.5″ Ait.48m。B.filiforiaが薄紫の花を付けています。草丈20cm前後と小さめです。D.indicaは花はピンク花ですが、大きさが大・中・小の3種類あります。D.indicaはほんとにバラエティ豊富です。草丈、花色、おしべの形でいろいろなものがあります。分類しなくていいんでしょうか。8時50分、33℃、38%。水温、30.8℃、ph7.9。  11時、ダービーからの道が舗装部分がだいぶ増えたようです。31℃。ダービーから123.9Kkm。S17°25′02.6″ E124°43′15.3″ Ait.89m。D.indicaの草丈30cmを超える大きさで、濃いピンク花を付けています。D.burummaniiもあります。よく見るとD.darbyensisもあります。  ロードクローズの中を走りますが、今年は今までで最高に水が多いらしく、道路の整備も進んでいないため、時間がかかります。まったく整備されていないところは草が茂って車1台分の道がついているだけです。60km/hくらいしか出せず、非常に時間がかかります。  14時20分、35℃。ダービーから273.3Kkm。あと10kmほどで、D.indicaのオレンジ花やミミカキグサのあった所なのですが、リバークロス手前がぬかるんでいて、超えるのに危険を伴います。行けそうではあるんですが、誰も来ないところで万が一車が動かなくなってしまったら大変です。実際には住んでいるアボリジニーの人が通っているらしい轍がいっぱいあるので何とかなると思いますが、あきらめて引き返します。残念。  19時、モーテル到着。疲れました。 本日の走行距離、545.9km。

DAY 4 , Derby , WA

2, May, 2011

[ 2011.5.2 Darby ]

8時30分、チェックアウト。29℃。 給油して、まずインフォメーションベイのところをチェックします。ここには、B.filiforiaが薄紫の花を付けています。草丈5-20cm。D.indicaは花はピンク花で草丈が大きく緑色です。花はキラキラ輝いて綺麗です。ここにはU.chrysanthaが黄色い花を咲かせていますが、この中にここでしか見たことがないクリーム色のU.chrysanthaがあります。大変珍しいです。 少しキンバリー寄りを探索します。S17°20′46.4″ E123°40′27.1″ Ait.26m。D.indicaは花はピンク花で草丈が大きく緑色と濃いピンク花で草丈が中くらい、椊物体が赤いD.indicaの2タイプがあります。そのほかB.filiforia、U.chrysanthaとU.spp.紫色の花を咲かせています。数的にはあまり多くありません。 14時10分、33℃。S17°29′27.1″ E123°43′47.1″ Ait.26m。ダービーから53.3km。D.indicaの2タイプがあります。草丈が小と中でピンク花です。今まであったのとちょっと違うタイプです。 17時、ダービーに戻ってきました。今日はモーテルが高かったのでバンパークにします。ノンパワーサイトAU$12-。 本日の走行距離、255.4km。

DAY 5 , Derby , WA – Taylor’s Lagoon

3, May, 2011

[ 2011.5.3 Darby – Taylor’s Lagoon]

7時30分、24℃。ガソリンを給油して、食料を調達します。 8時5分、26℃。インフォメーションベイに来ました。ベイの道を挟んだ反対側にもU.chrysanthaの黄色いお花畑が広がっていました。数が多いです。 11時10分、32℃。S17°25′04.4″ E123°43′13.7″ Ait.92m。B.filiforia、U.chrysantha、U.spp.紫色の花とD.indicaは花はピンク花で草丈が大きく緑色があります。 これでダービー周辺の調査を終えてブルームに戻ります。 15時、34℃。S17°43′03.2″ E123°32′42.8″ Ait.28m。あっ、あったD.indicaのオレンジ花です。草丈は大きく緑色です。オレンジ色の上キラキラ輝いています。いままで、キンバリー内の1か所でのみ確認していましたが、これで水が多いときでも見ることができます。B.filiforia、D.darbyensisもあります。 16時40分、31℃。ブルームまで行ってもいいのですが、Taylor’s Lagooを調査したいので50kmほど手前にあった24h居られるパーキングへ戻ります。トイレのあるパーキングでバーベキューなどできます。 本日の走行距離、448.4km。

DAY 6 , Taylor’s Lagoon – Broom, WA

4, May, 2011

[ 2011.5.4 Taylor’s Lagoon – Broome ]

7時45分、27℃。出発します。 8時15分、到着。前来たときとだいぶ様子が変わっています。附近を調べてみます。 S17°46′09.9″ E122°52′59.4″ Ait.48m。B.filiforiaがあります、D.indicaは花はピンク花で草丈が大きく緑色でおしべが赤とおしべが白とピンク花で小型の10cmほどのものとD.ハートメイヤラムでしょうか。それからあまり育ちがよくありませんが、D.broomensisがあります。枯れ死寸前といった感じです。10時、30℃。 ブルームの南側方面は、一度も調査したことがないため少し行ってみます。すぐに広大な湿地になっていますが何もありません。 さらに南下すると乾燥地帯が広がっているようで何も見つからなかったためブルームに戻ります。 ケーブルビーチバンパークに泊まります。インターネット2時間AU$10-。実はダーウィンのレンタカーのバウチャーを打ち出して来るのを忘れたため、何とかしようとあがいていたのですが、予約番号らしき数字しかわかりませんでした、インターネットからチェックインできるはずなんですが。後で判ったんですが予約した国のサーバでないとチェックインできないらしかったのです。このときかなりあせってました。 あれ、ノンパワーサイトのはずがコンセントがそういえば料金が高かったような。 本日の走行距離、420.8km。

DAY 7 , Broome, WA

5, May, 2011

[ 2011.5.5 Broome ]

7時15分、25℃。出発します。今日は買い物にします。まだ時間が早いのでレイバックベイで景色をながめます。 シェルハウスを探しますが見つかりません。貝殻を売っているお店です。ガイドブックを見ているとショッピングモールの方へ移ったようです。 ショッピングモールで冠水タイマーを見つけました。安いので買い占めます。 今日はモーテルに泊まろうと思いますがどこもいっぱいです。AU$500-くらいの部屋しか空いてません。BROOME VACATION VILLAGE。キャビンAU$130-。キッチン付です。街中から離れていますが安い上いい。早く見つかればよかったのに。 ショッピングセンターに買い物に行きます。夕食は焼きそばを作ります。ビーフじゃなく豚を使います。あまり豚肉は売っていません。 本日の走行距離、41.8km。

DAY 8 , Broom ,WA – Darwin , NT

6, May, 2011

[ 2011.5.6 Broom – Darwin ]

朝、ちょっとその辺を車で散歩します。9時10分、26℃、チェックアウト。 10時、空港到着。 本日の走行距離、22.5km。総走行距離、1963.7km。 まだ、早いです。なかなかチェックインが始まりません。 11時25分、やっとチェックインが始まりました。1時間10分前です。 12時25分、搭乗開始。12時35分、出発。 15時50分、ダーウィン着。 さて、心配のレンタカーは、番号だけで大丈夫でした。手続きできてました。16時10分、チェックアウト。トヨタのRV4です。35℃。 まず、いつもの宿にチェックインします。空いていました。 まだ、明るいのでハワードスプリングスへ行きます。 草丈が高い。水が道までかぶっています。今まで来た中で最高水位です。 あ、今まで見たことのなかったU.limosaがあります。それも白花です。めずらしい。ここは変な池です。沢山あります。今まで乾燥のため枯れてしまっていたようです。水がすきなんでしょうか。ほかの場所でも一度も見たことがありません。 U.leptoplectra白花・紫花、U.linearis、U.triflora、Usingeriana、D.petioralisは健在ですが、水が多くて入って行けません。これ以上の水位になると排水路より流れてしまっているものと思われます。靴はもうびしょ濡れです。 ハワードスプリングス・ナショナルパークへ寄ります。ここには、D.indicaの白花の極小があります。 暗くなってきていますが、ありました。まだ、健在でした。 ショッピングセンターで買い物して、宿へ戻ります。 本日の走行距離、88.7km。

DAY 9 , Darwin , NT - Singapore

7, May, 2011

[ 2011.5.7 Darwin - Singapore ]

 9時10分、26℃。ハンプティドゥへ向かいます。  やはり水が多いです。道の所にU.gibbaとU.leptoplectraが咲いています。U.gibbaは大花ではなく、小さい花で日本のU.gibbaに近いです。 中に入るとU.hamiltonii、U.kamienskii、U.holtzei、U.capilliflora、U.quinquedentata、U.leptoplectra、U.chrysantha、が咲いています。水が多く靴をぬらさないと入っていけないため、靴を脱いで靴下で歩き回ります。天国です。時間がどんどん過ぎていきます。D.petioralisも赤く綺麗です。U.capillifloraは通常、花茎が5cmほどですが、花茎が10cmくらいあるものがあります。  吊残惜しいのですが次へ向かいます。ハンプティドゥのもうひとつのポイントに移動します。  こちらも水が多いです。U.capilliflora、U.quinquedentata、U.leptoplectra、U.chrysantha、U.spp.白花があります。あ、白花。U.leptoplectraが1花だけ白花を着けています。ハワードスプリングス以外では見たことがありませんでした。  12時30分、35℃。東方面に向かいます。U.tublataを探しに行きます。  しばらく行きますが、時間がないのであきらめて最後にU.simmonsiiの記録地へ行きます。  14時、歩いて向かいます。D.brummanii、U.diratato-petioralis、D.petioralis、U.chrysanthaが咲いています。それとU.spp.白花。5cmに満たない大きさです。何なんでしょうか。判断できません。いろいろなところでみかけるんですが。U.simmonsiiは見つけることができませんでした。帰ります。あれ、どこから来たか判りません。草丈が高く道を見失ってしまいました。  しばらく草を掻き分け彷徨いましたが、無事道に出られました。  その帰りに道の水溜りの近くで、あ、はじめて見るミミカキグサです。U.spp.紫花。10*20cm の花茎が上がっています。他の草に巻きつくようにら旋になっています。これだと思えるミミカキグサがありません。  16時、着替えて空港へ向かいます。 16時35分、32℃。本日の走行距離、106.6km。総走行距離、195.4km。 16時45分、チェックイン。18時35分、出発。 21時20分、シンガポール到着。明日の朝まで空港で過ごします。椅子で寝るのはつらい。レストラン、カフェなどで時間をつぶします。

DAY 10 , Singapore – Tokyo

8, May, 2011

[ 2011.5.8 Singapore – Tokyo ]

 5時10分、チェックイン。8時20分、出発。  16時30分、帰国。帰ります。

更新情報・お知らせ

2014/1/22
自生地ページ作成NEW
2013/12/23
ホームページリニューアルUP
2012/00/00
2012/00/00
2012/00/00
2012/00/00
2012/00/00
2012/00/00