Field trip TopCarnivorous Plants Top | Water Lilies Top | Contact

オーストラリアに食虫椊物を求めてⅩⅥ  ― Perth 2010.9 ―   ( 2010.9.18 ~ 2010.9.23 )   Perth

 今回は、パースを調査します。今年はどうなっているんでしょうか。楽しみです。 今回のコース次のようになりました、9/18 CX509 09:45NRT 13:25HKG, 9/18 CX171 15:00HKG 22:45PER, Perth – Esperance – Albany - Perth, 9/23 CX170 00:05PER 07:55HKG, 9/23 CX520 10:35HKG 16:00NRT。

DAY 1 , Tokyo - Perth , WA

18, September, 2010

[ 2010.9.18 Tokyo – Perth ]

 4時40分、出発、成田に向かいます。  7時、空港着。チェックインに向かいますが、まだ、チェックインが始まっていません。  7時30分、チェックイン。まだ、セキュリティのシャッターが閉まっています。  9時10分、搭乗開始。香港まで4h40m、1841milesです。  13時30分、香港着。香港の乗り継ぎは到着から、セキュリティチェックを通ってすぐに出発レベルに上がれます。おかゆを食べます。おいしいんです。  14時25分、ゲート。  14時35分、搭乗開始、飛行機手前で手荷物チェックしています。ペットボトルが持ち込めません。  15時、出発。パースまで7h40m、3749milesです。  22時55分、パース着。  23時55分、レンタカーをチェックアウト。14℃。とりあえずカジノで朝まで時間を潰します。

DAY 2 , Perth - Ravensthorpe , WA

19, September, 2010

[ 2010.9.19 Perth - Ravensthorpe ]

 5時50分、明るくなってきました。旅行費用もできたので出かけます。  6時、出発します。11℃。  6時50分、R40沿いの道路脇です。U. multifidaとD. glanduligeraほかドロセラが2種類あります。何でしょう。ドロセラは区別がつきません。  7時20分、8℃。54.6km。駐車場横の林の中にD. erythrorhizaがあります。  7時45分、59.1km、D. stolonifera、D. gigantea、D. glanduligera、D. rosulata、D. microphylla?があります。川沿いにD. giganteaが多いです。水が好きなのが解ります。9℃。  8時45分、87.9km、D. erythrorhiza subsp. squamosa、D macrantha?、11℃。 10時、14℃。133.4km。D. glanduligeraがオレンジ色の花を着けています。綺麗です。 今回はいつものハイデン経由ではなく、南側へ入っていってみたいと思います。 牧場ばかりで何もありません。 14時、20℃。マツカサトカゲをひきました。 あ、ガソリンが無くなってきました。今回のレンタカーは燃費計算して残りの走行可能距離が表示されます。早くスタンドがある道に出ないと。あと150kmほどでアウトです。 そろそろやばいあと50km。メインの道に出ました。あれ、手前のスタンドの看板が消されてる。やばい。最後は、Lake Kingのスタンドです。残り走行可能30kmで警告が点きました。 Lake King到着。後残り20kmしか走れません。ガソリンスタンド?。無人のスタンドです。24h営業ですが、入れ方が良くわかりません。ちょっと離れたところに支払のボックスがありました。セーフ。553km走れました。16時、18℃。 17時15分、レーベンソープ到着。スーパー閉まっています。17時まででした。 17時20分、15℃。モーテルにチェックイン。AU$71-安い。 夕食はカルボナーラと生ビールにします。ここは、バーになっていて生があるんです。うまい。 本日の走行距離、579.9km。

DAY 3 , Ravensthorpe - Esperance , WA

20, September, 2010

[ 2010.9.20 Ravensthorpe - Esperance ]

 5時30分、明るくなってきました。  6時20分、出発。6℃。寒かったです。ここは、鍵を部屋の中に残してロックして出発します。  7時、5℃。水分があって湿っています。D. zonaria、D. occidentalia subsp. australis、D. macrantha? があります。D. zonariaは10cm以上下に塊茎があるようで見ることができません。S33°38′19.0″ E120°25′47.5″ Ait.213m  8時10分、10℃。60.3km。S33°40′17.2″ E120°39′35.2″ Ait.56m。D. glanduligeraと細く伸びるタイプのドロセラがあります。どうもこのタイプは区別がつきません。地生ランもあります。  10時10分、14℃。エスペランスを通り過ぎてケーブルグランデ国立公園の手前まで来ました。S33°47′24.7″ E122°00′15.4″ Ait.14m。D. glanduligera、D. stolonifera があります。カラデニアも白花をたくさん咲かせています。  11時、ケーブルグランデ国立公園。入口でDay entry passに記入してAU$11-を封筒に入れて投函します。  いつもの池に到着、U. volubilisが生育しています。小さい株には幅の広い葉が1枚残っていたりしますので、前にU. helixと思ったのはU. volubilisの若い株だったのかもしれません。U. helix らしい幅広の株は見当たりません。  池の隣の草原には、U. menziesiiが赤い綺麗な花を咲かせています。実に綺麗です。  水辺には、D.プルチェラのピンク花とD. occidentalia ssp. australisがあります。 12時30分、NO3– 0、NO2– 0、GH<3°d、KH 0°d、ph 5.0。気温18℃、46%。水温 表面19℃、中16℃。道の左右に池がありますがU. volubilis なんで片側にしかないんでしょう。帰ります。 16時、エスペランスのモーテルにチェックイン。 16時10分、本屋を覗き、スーパーで買い物して、ボトルショップでビールを買います。 夕飯はビッグマックで済ませます。Red Rorstのチキンをつまみにビールで終わりにします。PURE BLONDE 4.6% うまい。EMU DRAFT MIDSTRENGTH 3.0%うまい。 本日の走行距離、310.4km。

DAY 4 , Esperance - Albany , WA

21, September, 2010

[ 2010.9.21 Esperance - Albany ]

 6時30分、9℃。海岸を散歩します。  8時、12℃。出発。給油してアルバニーへ向かいます。  9時、12℃。この時期アルバニーからエスペランスにかけては、菜の花が咲き乱れて一面黄色の海になっています。すごく綺麗です。これを見に来るだけでも良いです。また、パース近郊やレーベンソープなどでは桜が咲いています。  11時30分、レーベンソープのビジターセンターで買い物します。  給油して、お昼はハンバーガーで済ませます。 近くで今、フラワーフェスティバルが開催されているのでそこも覗いてみます。入場料AU$3-。この周辺にある椊物の切花(枝)がすごい種類そろっています。地生ランや食虫椊物もあります。 出発。スタイリングレンジ国立公園を見てからアルバニーへ向かいます。 眠い。レーベンソープからはかなりの距離があります。 16時、スタイリングレンジ国立公園の駐車場に着きました。U. menziesii のある場所はかな乾燥しています。燃えた跡もあります。D. menziesii、D. stolonifera、D. ramellosa?、D. microphylla?があります。 18時15分、モーテルにチェックインします。 スーパーに買い物に行きますが、もう終わってしまいました。オーストラリアは店が閉まるのが早くて困ります。しょうがないのでまた、ハンバーガーで夕飯を済ませます。 18時45分、16℃。EMU EXPORT 4.5% うまいですね。 本日の走行距離、492.2km。

DAY 5 , Albany - Perth , WA

22, September, 2010

[ 2010.9.22 Albany - Perth ]

 3時30分、月とオリオン座が綺麗です。オリオン座は日本で見るのと天地さかさまです。  5時30分、明るいです。6時、朝食。いつものカップラーメンで済ませます。  7時10分、11℃。チェックアウト。今日はパースまで帰らないといけなく、まっすぐ行けば300kmほどですが、回っていきますので、意外と距離があります。  ワルポールのコールミネビーチに来ました。ペリカンがいます。今、満潮のためセファロータスがあるところへは入っていけません。展望台のところにD. macranthaとD. erythrorhiza subsp. collinaがあります。  12時、24℃。ワルポールの東の自生地に来ています。U. tenella、U. benthamiiがあります。U. benthamiiの赤い葉が綺麗です。  14時、22℃。210.9km。ラストボトルロックに来ました。U. multifidaとD. glanduligeraとD.があります。コケがカラカラです。水筋だけ緑です。D. glanduligeraは、オレンジ色の花を咲かせています。D. modestaもあります。また、U. multifidaはピンクの花を咲かせています。また、3花だけ白花があります。白花はここでしか見たことがありません。  時間があればU. paulineaeの自生地へ行きたかったのですが、時間がないのであきらめてパースへ戻ります。飛行機に乗り遅れたら大変です。   19時20分、570.4km、バーズウッドカジノ。やっと戻ってきました。着替えたりして飛行機の時間まで暇を潰します。  21時20分、19℃。空港へ向かいます。  22時、15℃。レンタカーを返却します。  本日の走行距離、592.5km。総走行距離、1975.1km。  22時20分、チェックイン。23時40分、搭乗開始。

DAY 6 , Perth , WA - Tokyo

23, September, 2010

[ 2010.9.23 Perth - Tokyo ]

 0時05分、出発。香港まで6041kmの空の旅です。  7時40分、香港着。8時05分ゲート。乗り換えに30分かかりません。まだ時間があるので、Kilkenyうまい。  10時10分、もう搭乗が始まっています。10時35分、出発。  16時、成田着。  今回もかなり忙しい日程でしたが、U. helixとU. volubiliについて少しは解ってきました。もっとはっきりさせるために、今度は今まで来たことがない時期に来たいと思います。

更新情報・お知らせ

2014/1/24
自生地ページ作成NEW
2013/12/23
ホームページリニューアルUP
2012/00/00
2012/00/00
2012/00/00
2012/00/00
2012/00/00
2012/00/00